[Dr.Web通信]2025年5月号

こんにちは、株式会社Doctor Web Pacific(DWP)の江川です。
いつもDr.Web通信をご購読いただき誠にありがとうございます。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

   Dr.Web通信は、マルウェアに関する情報 と 弊社ソリューションの最新情報を毎月1回お届けしています。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

◆ トピックス1:【動画解説】Dr.Webが誇るマルウェア検知テクノロジーについて ◆
 URL;https://drweb-antivirus.jp/2025/05/20/webiner07/

 5月20日(火)に開催したウェビナーになります。
 Dr.Webの独特、特徴的な検知テクノロジーに関する説明になります。
 次回は6月24日に開催を予定しております。


トピックス2:【2025年春】企業のランサムウェア被害はここ最近でも頻発。最新の実事例を見ていく。◆
 URL;https://drweb-antivirus.jp/2025/05/19/hokari-11/

 コラムニスト穂苅智哉氏のコラムになります。
 2025年春における企業のランサムウェア被害をまとめたコラムになります。

 お時間がある時の読み物にいかがでしょうか。

■ 編集後記 ■  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Dr.Web通信をお読みいただきありがとうございました。
5月も終わりを迎え、皆さまにとって今年のゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか?
新年度の忙しさに加えて長期休暇が入るこの時期、生活リズムの調整もなかなか難しいものです。
私もようやく日常のリズムに戻ってきたところです。

さて、サイバーセキュリティの世界では、連休明けを狙った攻撃の増加がよく報告されます。
攻撃者は、管理体制が手薄になりがちな「長期休暇明け」や「業務再開直後」を狙う傾向があります。
このような背景からも、以下のような基本的な確認を習慣化することがとても大切です。

「セキュリティソフトの定義ファイルが最新であるかの確認」
「サーバや端末の脆弱性に対する修正プログラムの適用」
「定期的なウイルススキャンとアクセスログのチェック」

特にDr.Webでは、未知の脅威へのプロアクティブな防御機能(Dr.Web Origin Tracing)や、コンテナ環境への対応など、新たなセキュリティニーズに対応した機能強化が進んでいます。

これから梅雨入りを迎える季節になりますが、体調とともに「デジタル環境の健康管理」もお忘れなく。
ぜひ一度、最新のDr.Web製品をご確認いただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次回の配信は【2025年6月下旬】を予定しております。どうぞお楽しみに!

【サブスプリクショントライアルページ】
   弊社サブスプリクションサービス【Dr.Web Premium】の3ヶ月無無償トライアル申込ページは、以下URLをクリックしてください。
 URL:https://dwp.support/form/avd_free_3month/entry1.html

○ 弊社個人情報保護ポリシーに則り個人情報を厳重に管理し、第三者への提供は行いません。
○ 配信停止について
  今後、弊社からのご案内について希望されない場合、お手数ではございますが、こちら(pr.dwp@drweb.com)に空メールを送信してください。

──────────────────────

 発行 :株式会社 Doctor Web Pacific
 住所 :〒105-0003 東京都港区西新橋1-14-10
     西新橋スタービル 2F
   E-mail:pr.dwp@drweb.com

──────────────────────

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次