コラム– category –
-
コラム
ランサムウェア被害が日本の巨大動画配信サービス「ニコ動」でも発生 サービス停止の原因と対応
こんにちは、穂苅智哉と申します。 2024年6月のランサムウェアに関するとても大きなニュースとして影響が広がっているKADOKAWA子会社である、株式会社ドワンゴが受けているのランサムウェア被害について取り上げます。日を追うたびにかなり影響が広がって... -
コラム
イギリスのサイバーセキュリティに関する新法で、脆弱なパスワードが禁止に! 日本企業もセキュリティ感度を上げていく必要あり!
皆さん、こんにちは。 穂苅智哉と申します。 前回の記事では、経済産業省が実施した「産業サイバーセキュリティ研究会」について取り上げてきました。産業界や有識者が集まり、日本のサイバーセキュリティの課題や解消のため、政策推進のアクションプラン... -
コラム
経済産業省の「産業サイバーセキュリティ研究会」から読み解く、企業のセキュリティ
皆さん、こんにちは。 穂苅智哉と申します。 前回の記事では、「情報セキュリティ10大脅威 2024」について解説しました。これは、2023年に発生した情報セキュリティにおける事案の中で、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)と情報セキュリティ分野の研究... -
コラム
2024年、ランサムウェア攻撃は私達にとってさらなる脅威となる
皆さん、こんにちは。 穂苅智哉と申します。 前回の記事では、ランサムウェアについて詳しく取り上げました。最新のランサムウェアの手口は多様になってきており、その中でも象徴的なのが「二重脅迫」というものです。そして、日本の被害状況を見ると、令... -
コラム
ランサムウェア集団による企業被害の恐るべき二重脅迫とは
皆さん、こんにちは。 穂苅智哉と申します。 前回の記事では、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が発行した「サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver 3.0実践のためのプラクティス集 第4版」の中にある、経営者のためのサイバーセキュリティ経営ガイ... -
コラム
経営者が知っておくべきサイバーセキュリティガイドラインの実践(会社全体での方針と管理体制)
皆さん、こんにちは。 穂苅智哉と申します。 前回の記事では、日本企業で増えているランサムウェア被害について取り上げました。ランサムウェアは今やどの企業でも被害を受ける可能性があります。また、被害を受けてしまうと会社の重要情報にアクセスがで... -
コラム
終わらないランサムウェア被害(国内企業が次々に被害に)
皆さん、こんにちは。穂苅智哉と申します。 前回の記事では、今多くの企業が取り組みを始めている「DX」の中で発生してしまうサイバーセキュリティのリスクについて取り上げてきました。「2023年度サイバーセキュリティに関する脅威意識調査」というレポー... -
コラム
サイバーセキュリティのリスクは、DXの取り組みの中で発生する?
皆さん、こんにちは。 南波真之(なんばさねゆき)と申します。 前回の記事では、教育機関へのランサムウェア被害が増加している状況から、その原因や対策について見てきました。教育機関での被害は、学職員のメールアドレス流出やランサムウェアによる乗... -
コラム
教育機関へのランサムウェア攻撃が増加中!その原因と必要な対策とは?
皆さん、こんにちは。南波真之(なんばさねゆき)と申します。 前回の記事では、2023年8月に発生した内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)のサイバー攻撃被害について見てきました。 NISCは2015年に内閣官房に設置された機関で、サイバーセキュリティ... -
コラム
事例から見る、「もしランサムウェアに感染したら」
皆さん、こんにちは。南波真之(なんばさねゆき)と申します。 前回の記事では、中小企業の情報セキュリティガイドラインを紹介しました。経営者が知っておくべき情報や実際に現場の人が動く際の進め方など細かく書いてあります。情報セキュリティの被害が...