-
穂苅智哉氏のコラム
2022年、ますます増加するランサムウェアによる大手企業の被害
皆さん、こんにちは。 南波真之(なんばさねゆき)と申します。 ここ数年、ランサムウェアの被害が増えてきているというのはサイバーセキュリティにおいては周知の事実です。ランサムウェアとは身代金要求型のコンピュータウイルスで、感染するとPCやタブ... -
NEWS
【業界ニュース】ウェブサイトの訪問者が「個人情報」を盗まれる:ブラウザーの挙動を悪用した新たなハッキング手法が波紋
Doctor Web Pacificの江川です。 WIREDで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 「ウェブサイト閲覧しただけでは、自分の身元が突き止められることはない」そんな世の中ではなくなってきたかもしれません。今や、スマートフォンやPCで容易にウェ... -
NEWS
【業界ニュース】小規模企業のサイバーセキュリティ–不正アクセスを招く8つのミス
Doctor Web Pacificの江川です。 ZDNet Japanで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 「小規模だから狙われない」そんなことはありません。ハッカーは、セキュリティが弱いところを狙ってます。貴社のセキュリティが問題無いか8つのチェックポ... -
NEWS
【業界ニュース】詳しい人でもだまされる? スマホを狙った「フィッシング詐欺」の手口と対策
Doctor Web Pacificの江川です。 ITmediaで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 フィッシング詐欺(フィッシングメール)に対しての対策方法が記載されている記事になります。「私は大丈夫」と、思われている方も一度見直してみて頂ければと思... -
セミナー
登壇資料公開”Dr.Webを活用した「新しいランサムウェア対策」” in ユーザーサイドお客様感謝セミナー2022
表記セミナーが開催され、当社の江川が以下の登壇をしましたので、その資料を公開します。ランサムウェア対策に興味がある方はご覧ください。 タイトル”Dr.Webを活用した「新しいランサムウェア対策」” 当社が掲げるランサムウェア対策のポイントは以下に... -
NEWS
【業界ニュース】経産省:「サイバーセキュリティ体制構築・人材確保の手引き」(第2.0版)をとりまとめました
Doctor Web Pacificの江川です。 経済産業省で表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 経済産業省は、企業がサイバーセキュリティ経営ガイドラインに基づいて組織体制を構築し、必要な人材を確保するためのポイントをまとめた『サイバーセキュリ... -
穂苅智哉氏のコラム
テレワークセキュリティガイドライン(総務省)から分かるサイバーセキュリティ
皆さん、こんにちは。 南波真之(なんばさねゆき)と申します。 『テレワークセキュリティガイドライン』はご存知でしょうか。 5月31日に総務省が『テレワークセキュリティガイドライン』第5版を公開しました。ここ数年で一気に普及したテレワークに関して... -
ウイルスレポート
2022年5月のモバイルマルウェアレビューが公開されました。
2022年5月のモバイルマルウェアレビューが公開されました。社内報告等にも是非ご活用ください。 2022年5月には他のアプリの通知から情報を盗むよう設計されたトロイの木馬 Android.Spy.4498 の活動に13.48%の減少が見られましたが、このトロイの木馬は引き... -
ウイルスレポート
2022年5月のモバイルマルウェアレビューが公開されました。
2022年5月には他のアプリの通知から情報を盗むよう設計されたトロイの木馬 Android.Spy.4498 の活動に13.48%の減少が見られましたが、このトロイの木馬は引き続き最も多く検出されたAndroid向け脅威となっています。アドウェア型トロイの木馬 Android.Hidd... -
NEWS
【業界ニュース】マルウェア「Emotet」が進化、「Google Chrome」のクレカ情報まで盗むように
窓の杜で表記の情報が公開されましたので、ご Doctor Web Pacificの江川です。 窓の杜で表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 EmotetがついにChromeから、クレジットカード情報を盗み取っていることが明らかになったことが記載されています。Ch...